広告 ソフトバンク光

ソフトバンク光は不満が多い?実際の評判と知っておくべきことを紹介!

ソフトバンク光 評判

ソフトバンク光は、ソフトバンクが運営する人気の光回線です。

テレビコマーシャルも頻繁に流れているので、気になっている方も多いのではないでしょうか。

そこで、この記事では、ソフトバンク光の良い評判や悪い評判や口コミを紹介するとともに、月額料金や通信速度、お得なキャンペーンについて紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

ソフトバンク光の評判とは?利用者の声を紹介

ソフトバンク光の申し込みを検討している方は、実際に利用しているユーザーの声が気になるところだと思います。

それぞれ、紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

ソフトバンク光の悪い評判や口コミについて

ソフトバンク光 評判 悪い評判や口コミ

ソフトバンク光の悪い評判や口コミを調査すると、実際に利用している方から上記の声が聞かれました。

それぞれについて紹介していきます。

ソフトバンク光の悪い評判や口コミ①|通信速度が遅い、途中で途切れる

悪い口コミ
悪い口コミ

ソフトバンク光遅い
途中で切れる何だこれ

ソフトバンク光10ギガ
めっちゃくちゃ遅いんですけど
これどうしたらいいですか?
YouTubeも途切れるし、ゲームも

悪い口コミ
悪い口コミ
悪い口コミ
悪い口コミ

ソフトバンク光遅すぎるし
NUROのほうが安いからマジでどうしよう

ソフトバンク光を利用する場合はレンタル料金をかけても
必ず光BBユニットを使うのです
無いとIPv4 over IPv6が使えないのでくっそ遅くなります

悪い口コミ
悪い口コミ
悪い口コミ
悪い口コミ

ソフトバンク光て、仕事もなにもできん!
挙句にスマホ操作するのゆっくり
窓際じゃないと4G繋がらんし

参照元:X

ソフトバンク光の悪い評判や口コミの中には、「通信速度が遅い」「途中で途切れて使いものにならない」という不満の声が多く見られます。

これらの口コミを見ると、「ソフトバンク光って通信速度が速いって聞いたんだけど?」と不安に思われる方も多いと思いのではないでしょうか。

ソフトバンク光の通信が不安定な原因として考えられるのは、住んでいる建物が、電波を通しにくい堅牢な造りであったり、山間部で利用しているなど住環境や地理的要因が関係している場合があります。

さらに、ソフトバンク光でIPv6の高速Wi-Fiを利用するためには、専用の「光BBユニット」「Wi-Fiマルチパック」を契約する必要があります

これらのオプションに加入せず、自前のルーターを使用している方は、残念ながら、ソフトバンク光の高速で安定した通信を利用できません。

上記のように、速度に関して「遅い」と口コミがあるソフトバンク光の実際の通信速度は、以下の通りです。

光回線サービス名※1実際の通信速度
ソフトバンク光
(光コラボ)
平均ダウンロード速度:473.49Mbps
平均アップロード速度:417.32Mbps
平均Ping値:16.04ms
ドコモ光
(光コラボ)
平均ダウンロード速度:458.69Mbps
平均アップロード速度:393.03Mbps
平均Ping値:20.5ms
ビッグローブ光
(光コラボ)
平均ダウンロード速度:475.31Mbps
平均アップロード速度:385.93Mbps
平均Ping値:16.92ms
楽天ひかり
(光コラボ)
平均ダウンロード速度: 307.88Mbps
平均アップロード速度:224.86Mbps
平均Ping値:20.59ms

更新日:2025年10月29日

※1:実際の通信速度は「みんなのネット回線速度」から引用

このように、悪い評判が聞かれますが、決して遅い光回線ではなく、他の光回線と比較しても速いことがわかります。

ソフトバンク光の悪い評判や口コミ②|カスタマーセンターの対応が悪い

悪い口コミ
悪い口コミ

ソフトバンク光のカスタマーにかけてるけど
10分くらいずっと待ってイライラし続けた

ソフトバンク光カスタマーなかなか繋がらないわ
最後まで繋がったら思ったら
対応の社員横着やわ最悪やった

悪い口コミ
悪い口コミ
悪い口コミ
悪い口コミ

ソフトバンク光のカスタマーの対応
マジでイラッとした解約すわ

ソフトバンク光繋がらない...
新しいルーターもらったから全部繋ぎなおしたけどダメ...
カスタマーは電話繋がらないし...

悪い口コミ
悪い口コミ

参照元:X

ソフトバンク光の口コミには、「カスタマーセンターに電話が繋がらない」「カスタマーセンターの対応が悪い」といった声がありました。

ソフトバンク光は、大手のため契約者数が多く、週末などは連絡が混みあう傾向があります。そのため、電話がつながるまでに時間がかかるのは、仕方がないことかもしれません。

また、電話が繋がりにくい場合の対処法としては、夜間や週末をさけ、日中に電話するなど工夫する必要がありそうです。

なお、ソフトバンク光には、多くのオペレーターがいるので、対応してくれるオペレーターによってはうまく話が伝わらず、それが不満の声につながるという事もあるようです。

ソフトバンク光の悪い評判や口コミ③|工事が遅いとの口コミ

悪い口コミ
悪い口コミ

ソフトバンク光の回線工事の話、
まっっったくと言っていいぐらい進まないんだけど
どうしようねん

ソフトバンク光回線をお願いしたけど
かれこれ20日経過
いまさっき工事が大変遅くなるってメール来たぜ?
既に遅いのに…

悪い口コミ
悪い口コミ
悪い口コミ
悪い口コミ

ソフトバンク光の回線工事
なんかあっちの手違いで出来やんって
別日になったんだけど...

参照元:X

ソフトバンク光を利用には光回線の開通工事が必要ですが、「工事が進まない」「工事までかなり待たされる」といった声がありました。

新生活を前にした2月や3月、代理店などがキャンペーンを始めた時は、申込者が多くなり工事が混みあう傾向にあります。

そのため、申し込みから開通工事まで時間がかかることがあるようです。

こういった場合、インターネットの利用ができず大変困る事態になりますが、ソフトバンク光では開通するまで「無料Wi-Fiレンタル」を実施しています。

開通工事まで時間がかかりそうな方は、契約時にぜひ無料レンタルを申し込みましょう。

ソフトバンク光の悪い評判や口コミ④|月額料金が高い

悪い口コミ
悪い口コミ

ソフトバンク光6600円も取られているんだけど?

光高い?5200円+BBフォン?
とかのオプション込みで7786円になるらしい

悪い口コミ
悪い口コミ
悪い口コミ
悪い口コミ

ソフトバンク光500円のオプション付けてスマホ回線ありの割引を受けるのアホよな
光BBユニットありきだから光単体で見るとかなり高いな

引越しに伴って光回線とかも探さないといけないけど、
やっぱり不動産屋から紹介のソフトバンク光は
高い上に違約金かかる期間長いし、なしなし

悪い口コミ
悪い口コミ
悪い口コミ
悪い口コミ

ソフトバンク光ずっと使ってるけどGMO安いから変えようかな

参照元:X

ソフトバンク光の口コミでは「月額料金が高い」「光BBユニットのレンタル料がかかる」など、月々の費用負担が大きいとの書き込みが見られました。

なお、ソフトバンク光の月額料金はマンション4,180円、戸建て5,720円であり他の光回線と比較しても平均的といえます。

光回線サービス名月額料金
ソフトバンク光マンション:4,180円
戸建て:5,720円
ドコモ光マンション:4,400円
戸建て:5,720円
ビッグローブ光マンション:4,378円
戸建て:5,478円
楽天ひかりマンション:4,180円
戸建て:5,280円
auひかりマンション:4,455円(マンションギガ)
戸建て:5,610円(1年目)
   :5,500円(2年目)
   :5,390円(3年目)
NURO光マンション:3,850円~
戸建て:5,200円

更新日:2025年10月29日

しかし、ソフトバンク光でWi-Fiで高速通信であるIPv6を利用するためには、「光BBユニット」(513円)、「Wi-Fiマルチパック」(1,089円)を契約しなければなりません。

このように、ソフトバンク光では別途1,602円が必要となるので、大きな負担と言わざるを得ません。

しかし、ソフトバンクスマホやワイモバイルとセットで利用すると、合計1,602円かかるところが550円と割安になるので、ソフトバンクやワイモバイルユーザーにはとてもメリットがあります。

ソフトバンク光の良い評判や口コミについて

ソフトバンク光 評判 良い評判や口コミ

ソフトバンク光には、良い評判や口コミも多くあるので、順に紹介していきます。

ソフトバンク光の良い評判や口コミ①|通信速度が速い

良い口コミ
良い口コミ

ソフトバンクエアより
流石にソフトバンク光回線は速いね!

Wi-Fiルーター変えたら爆速になった
下り速度: 1253.76Mbps(超高速) 上り速度: 1521.52Mbps(超高速)

良い口コミ
良い口コミ
良い口コミ
良い口コミ

ドコモ光のクソ遅くーからソフトバンク光に変えたけど
めちゃくちゃ速い

参照元:X

ソフトバンク光の良い評判では「通信速度が速い」「安定して使える光回線」と満足しているユーザーの声が多く聞かれました。

NTTのフレッツ光回線を使用している光コラボの中でも、実際にソフトバンク光の通信速度が速いので、快適に使えると評判が良いのも納得ですね。

光回線サービス名※1実際の通信速度
ソフトバンク光
(光コラボ)
平均ダウンロード速度:473.49Mbps
平均アップロード速度:417.32Mbps
平均Ping値:16.04ms
ドコモ光
(光コラボ)
平均ダウンロード速度:458.69Mbps
平均アップロード速度:393.03Mbps
平均Ping値:20.5ms
ビッグローブ光
(光コラボ)
平均ダウンロード速度:475.31Mbps
平均アップロード速度:385.93Mbps
平均Ping値:16.92ms
楽天ひかり
(光コラボ)
平均ダウンロード速度: 307.88Mbps
平均アップロード速度:224.86Mbps
平均Ping値:20.59ms
GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)
(光コラボ)
平均ダウンロード速度:467.88Mbps
平均アップロード速度:387.97Mbps
平均Ping値:19.68ms
@nifty光
(光コラボ)
平均ダウンロード速度:427.35Mbps
平均アップロード速度:439.69Mbps
平均Ping値:16.03ms

更新日:2025年10月29日

※1:実際の通信速度は「みんなのネット回線速度」から引用

ソフトバンク光の良い評判や口コミ②|スマホとのセット割が使えて月額料金が安い

良い口コミ
良い口コミ

ソフトバンク光だからワイモバイル⇄ソフトバンクするのが一番安い完全に包囲網

スマホのSIM切り替えようかと思ったけど
ワイモバとソフトバンク光のセット割がかなり大きいので
まだ切り替えない方が良いかもしれない

良い口コミ
良い口コミ
良い口コミ
良い口コミ

ワイモバイルを使っています
ソフトバンク光とセット割で家族分のスマホ5台が割引になっているので
かなりお得です

スマホがソフトバンクだからソフトバンク電気!ソフトバンク光!まとめ割みたいなのにしてる

良い口コミ
良い口コミ

参照元:X

ソフトバンク光の良い評判や口コミの中には「スマホのセット割で料金が安くなる」との声が多く聞かれました。

スマホのセット割は「ソフトバンク」「ワイモバイル」が対象です。それぞれの割引金額は以下の通りとなるので、ぜひ参考にしてください。

スマホのキャリアスマホの割引金額適用される台数
ソフトバンク550円~1,100円最大10回線
ワイモバイル550円~1,650円最大10回線

更新日:2025年10月29日

このように、ソフトバン・ワイモバイルユーザーの方は、ソフトバンク光とのセット割が利用できるので、通信費が安くなるというメリットがあります。

しかし、他のスマホのキャリアを使用している方は、割引が受けられないのがデメリットといえるでしょう。

ソフトバンク光の良い評判や口コミ③|大手なので安心して契約できる

良い口コミ
良い口コミ

ソフトバンクから光開通までの間無料で使える
エアーが届いた
これで家でネットが使える~
着払いで送れるようになってる
やっぱり大手はサービスが違うなぁ

ソフトバンク光だよ〜!
大手っぽいとこが無難かなーて思ってる

良い口コミ
良い口コミ
良い口コミ
良い口コミ

ソフトバンク光にするわ 大手は信頼できる

参照元:X

ソフトバンク光は「大手ならではの信頼」「開通前のWi-Fレンタルなどサービスが細やか」など良い口コミがありました。

さまざまな光回線がありますが、認知度が高く通信業界の大手企業であるソフトバンク光に任せると安心といったところではないでしょうか。

また、ソフトバンク光は開通工事前に、Wi-Fiルーターをレンタルしてくれるので、手厚いサービスが人気となっています。

\ソフトバンク光ならGMOとくとくBB!/

GMOとくとくBBの公式サイト

ソフトバンク光の通信速度と光BBユニットについて解説

ソフトバンク光 評判 通信速度 光BBユニット

ソフトバンク光の実際の通信速度と、快適に利用するための光BBユニットについて紹介していきます。

では、上記3点を順に見ていきましょう。

最大速度と平均速度、他社との比較

光回線サービス名※1実際の通信速度
ソフトバンク光
(光コラボ)
平均ダウンロード速度:473.49Mbps
平均アップロード速度:417.32Mbps
平均Ping値:16.04ms
ドコモ光
(光コラボ)
平均ダウンロード速度:458.69Mbps
平均アップロード速度:393.03Mbps
平均Ping値:20.5ms
ビッグローブ光
(光コラボ)
平均ダウンロード速度:475.31Mbps
平均アップロード速度:385.93Mbps
平均Ping値:16.92ms
楽天ひかり
(光コラボ)
平均ダウンロード速度: 307.88Mbps
平均アップロード速度:224.86Mbps
平均Ping値:20.59ms
auひかり
(独自回線)
平均ダウンロード速度:620.37Mbps
平均アップロード速度:586.32Mbps
平均Ping値:15.6ms
NURO光
(独自回線)
平均ダウンロード速度:793.13Mbps
平均アップロード速度:703.9Mbps
平均Ping値:11.05ms

更新日:2025年10月29日

※1:実際の通信速度は「みんなのネット回線速度」から引用

ソフトバンク光の実際の通信速度は、平均ダウンロード速度473.49MbpsMbps、平均アップロード速度417.32MbpsMbpsであり、NTTのフレッツ光を利用している光コラボの中では速いことがわかります。

また、YouTubeなどの動画視聴では30Mbps程度、シューティングゲームなどのオンラインゲームでは70Mbps以上の通信速度が求められますが、ソフトバンク光はストレスなく利用できるといえるでしょう。

しかし、悪い口コミでも紹介しているように、住環境によっては通信速度が思ったよりでないこともあるので、注意が必要です。

さらに、ソフトバンク光は1ギガで十分な通信速度が得られますが、安定して速い通信速度を希望する方は、10ギガの申し込を検討しましょう。

なお、1ギガは日本全国どこでも利用可能(山間部や一部離島を除く)ですが、10ギガは提供地域が限られているので、10ギガを希望する方は、「SoftBank Air・SoftBank 光提供エリア確認」で自宅で利用できるか確認してみましょう。

このように、ソフトバンク光は、NTTのフレッツ光回線を利用した光コラボの中では通信速度が速いですが、auひかりやNURO光など独自の回線を用いてサービスを提供している光回線よりは通信速度が劣ります。

そのため、「光回線を申し込むなら爆速に限る」という方は、独自回線がおすすめです。

IPv6対応の重要性

ソフトバンク光では、従来の通信方式であるIPv4に加えて、より高速で安定した通信ができるIPv6にも対応しています。

これまではIPv4でインターネットを閲覧することが主流でしたが、IPv4のアドレスには限界があり飽和状態にあるので、通信が混雑してしまい繋がりにくいという状況が生まれてしまいました。

そこで、アドレス数がIPv4より圧倒的に多いIPv6の次世代通信を利用することで、インターネットがサクサク繋がるようになります。

ただし、IPv4を採用しているサイトをIpv6の通信方式では閲覧することができません。

なお、ソフトバンク光では専用の「光BBユニット」を使用することで、IPv4とIPv6の両方の通信方式カバーでき、高速インターネットの利用を可能にしています。

夜間や休日など、インターネットにアクセスする人が増えても快適に利用できるのが大きなメリットです。

まろさん
まろさん

ソフトバンク光で、IPv6通信を利用するためには「光BBユニットが必要なのね!」

高速Wi-Fiを使うなら光BBユニットとWi-Fiマルチパックが必要

オプション月額料金
光BBユニット513円
Wi-Fiマルチパック1,089円
電話サービス・ホワイト光電話:513円
・光電話(N):550円
・BBフォン:0円
合計2,152円⇒550円
※光電話(N)利用の場合
※ソフトバンク、ワイモバイルユーザーのみ

更新日:2025年10月29日

ソフトバンク光で、IPv6通信を利用するためには「光BBユニット」(513円)のレンタルが必要です。

この「光BBユニット」にはWi-Fi機能がないので、Wi-Fiを利用するためには「Wi-Fiマルチパック」(1,089円)も併せて加入しなければなりません。合計で1,602円/月の出費となるので、なかなか高額ですね。

しかし、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは「光BBユニット」「Wi-Fiマルチパック」と「電話機能のいずれか一つ」をセットで申し込むと、月額2,152円(光電話(N)利用時)かかる費用が、月額550円で利用できます。

また、このお得なオプションパックへの加入は、スマホのセット割の適用条件となっています。

つまり、オプションパックはソフトバンク、ワイモバイルーザーのみが利用できる特典です。

スマホのセット割は、ソフトバンクスマホで月額最大1,100円割引、ワイモバイルで月額最大1,650円割引なので、オプションパック(550円)に加入しても結果的にお得になります。

このように、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーの方は、オプションパックとスマホ割で安く利用できます。しかし、他のスマホのキャリアの方がIPv6通信でWi-Fiを使うには、1,602円の費用が上乗せされるので、注意してください。

くろさん
くろさん

オプションパックは、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーだけのお得な特典ですね!

他のスマホのキャリアだと高くついちゃいますね💦

まろさん
まろさん

\ソフトバンク光ならGMOとくとくBB!/

GMOとくとくBBの公式サイト

ソフトバンク光の月額料金や工事費などかかる費用について紹介

ソフトバンク光 評判 料金について

ソフトバンク光の利用を検討している方は、月額料金や工事費などの費用も気になるところではないでしょうか。

では、内容をみていきましょう。

月額料金プラン

プラン1ギガ月額料金10ギガ月額料金
2年自動更新プランマンション:4,180円
戸建て:5,720円
マンンション:6,380円
戸建て:6,380円
5年自動更新プラン
(TVセット)
戸建て:5,170円戸建て:5,830円
自動更新なしプランマンション:5,390円
戸建て:6,930円
マンンション:7,590円
戸建て:7,590円

更新日:2025年10月29日

ソフトバンク光では、2年自動更新プラン、5年自動更新プラン、自動更新なしプランの3つが用意されています。

なお、3つのプランの中でのおすすめは、2年自動更新プランです。

この2年自動更新プランは、月額料金が安いのに加えて、更新までの期間が短く自由度が高いプランといえます。

開通工事費

項目 金額キャンペーン内容
派遣工事あり31,680円・1,320円×24カ月間割引
※31カ月目まで利用の場合
派遣工事なし4,620円・1,155×4カ月間割引

更新日:2025年10月29日

ソフトバンク光では、通常31,680円かかる開通工事費が実質無料となるキャンペーンも実施されています。

こちらのキャンペーンでは、毎月工事費は請求されますが、同じ金額が値引きされるので実質無料となる仕組みです。

新規でソフトバンク光を申し込むと、「高額な費用がかかるかも」と心配な方でも安心して申し込めますね。

しかし、自動更新なしプランはキャンペーンの対象外となるので、注意してください。

以下は、キャンペーン適用のための適用条件です。

  • GMOとくとくBBの窓口から申し込み後、180日以内に課金開始
  • 申し込みと同時にキャンペーンへ申し込み

契約事務手数料

項目金額
契約事務手数料4,950円→3,850円

更新日:2025年10月29日

ソフトバンク光は、申し込み時に4,950円の契約事務手数料がかかります。

しかし、GMOとくとくBB公式サイト から申し込むと、契約事務手数料割引キャンペーンが適用され、1,100円割引の3,850円で申し込みが可能です。

こちらは、新規契約、他社からの乗り換えを問わず一律でかかる費用であり、利用開始の翌月に初月の費用と同時に請求されます。

\ソフトバンク光ならGMOとくとくBB!/

GMOとくとくBBの公式サイト

ソフトバンク光をおすすめしない人を紹介

ソフトバンク光 評判 おすすめでない人

ソフトバンク光は、評判の良い光回線ですが、すべての人のニーズを満たしているとは言えないでしょう。

そこで、ソフトバンク光がおすすめではない人を紹介していきます。

  1. ソフトバンク・ワイモバイルユーザー以外の人
  2. 安い光回線を希望する人
  3. 契約期間に縛られたくない人
  4. 工事が面倒臭い人

上記の4つに当てはまる方は、ぜひ参考にしてください。

ソフトバンク・ワイモバイルユーザー以外の人

スマホのキャリア月額料金オプション料金スマホ1台の割引※1スマホ割適用後の
月額料金
ソフトバンクマンション:4,180円
戸建て:5,720円
550円~△1,100円マンション:3,630円
戸建て:5,170円
ワイモバイル△1,650円マンション:3,080円
戸建て:4,620円
その他のスマホ1,602円~なしマンション:5,782円
戸建て:7,322円

更新日:2025年10月29日

※1:スマホ1台の割引は最大割引額で表示

ソフトバンク光は、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーが利用すると、スマホのセット割が使えるので大変お得になる光回線です。

しかし、その他のスマホのキャリアを使っている方はスマホ割が使えません。

また、ソフトバンク光で高速Wi-Fi(IPv6)を利用するためには「光BBユニット(513/月)」「Wi-Fiマルチパック(1,089円)」のオプションが必要となります。しかし、スマホ割が適用されない場合、これらが上乗せされるので、料金が高くなってしまいます。

そのため、ソフトバンク・ワイモバイルユーザー以外の方は、スマホのキャリアで割引が適用される光回線を選ぶようにしましょう。

スマホキャリアおすすめの光回線
ドコモ・ドコモ光
au
UQモバイル
・auひかり
・コミュファ光
・eo光
・メガエッグ光
・BBIQ光
・ピカラ光
ソフトバンク
ワイモバイル
・ソフトバンク光
・NURO光
ahamo・ahamo光
※ahamoユーザーのみ契約可能

安い光回線を希望する人

光回線名対応エリア月額料金キャッシュバック特典スマホ割契約期間
ソフトバンク光全国マンション:4,180円
戸建て:5,720円
最大40,000円ソフトバンク
ワイモバイル
2年/5年
とくとくBB光全国マンション:3,773円
戸建て:4,818円
最大5,000円なしなし
NURO光北海道
東北
関東
東海
関西
中国
九州
マンション:3,850円~
戸建て:5,200円
最大78,000円ソフトバンク
ワイモバイル
3年

更新日:2025年10月29日

ソフトバンク光の月額料金は、ソフトバンク光の悪い評判や口コミ④|月額料金が高いで紹介したとおり、他の光回線に比べても一般的な料金といえます。

しかし、とにかく月額料金自体が安い光回線を探している方には、とくとくBB光がおすすめです。スマホ割はありませんが、将来的にスマホのキャリアを変更しても料金が変わらないのがメリットといえるでしょう。

また、NURO光もソフトバンク光より月額料金が安い光回線です。ソフトバンク・ワイモバイルとのスマホ割が使えるので、選択肢のひとつに挙げられます。

しかし、NURO光は提供エリアが限られるので、まずは「NURO光提供エリア」で自宅で利用できるかを検索してください。

\とにかく安い光回線/

シンプルに安い速いGMOとくとくBB光!

契約期間に縛られたくない人

項目違約金の金額
1ギガマンション:4,180円
戸建て:5,720円
10ギガマンション・戸建て:6,380円

更新日:2025年10月29日

ソフトバンク光の契約期間は2年であり、それまでに解約した場合や更新月以外に解約すると、違約金が請求されます。

そのため、転勤の多い方や引っ越しの予定のある方には向いていないといえるでしょう。

また、ソフトバンク光は全国で利用できるとはいえ、悪い評判や口コミで紹介したように「通信速度が遅い」「たびたび途切れる」など不具合がでる場合もあります。

そういった場合、自分のタイミングで解約しずらい点がデメリットといえそうです。

いつ解約しても違約金が発生しない光回線には「とくとくBB光」があります。契約期間に縛られたくない方はそちらを検討してみましょう。

光回線名対応エリア月額料金スマホ割契約期間
ソフトバンク光全国マンション:4,180円
戸建て:5,720円
ソフトバンク
ワイモバイル
2年
とくとくBB光全国マンション:3,773円
戸建て:4,818円
なしなし

更新日:2025年10月29日

\契約期間の縛りなし!月額料金も安い光回線/

シンプルに安い速いGMOとくとくBB光!

工事が面倒な人

ソフトバンク光を利用するためには、光回線をひく工事が必要です。

この工事の際には、立ち合いが必要なので「工事が面倒くさい」「時間がない」人にはおすすめとはいえないでしょう。

上記にあてはまる方には、工事が不要でコンセントに挿すだけでインターネットが使える「ソフトバンクAir」がおすすめです。

\工事一切不要!コンセントに差すだけ/

GMOとくとくBB【SoftBank エアー】キャッシュバックキャンペーン

ソフトバンク光がおすすめな人を紹介

ソフトバンク光 評判 おすすめな人

ソフトバンク光の利用がおすすめな人を紹介していきます。

上記5つに当てはまる人は、ソフトバンク光がピッタリだといえるでしょう。

ソフトバンク・ワイモバイルユーザーの人

スマホキャリア月額料金オプションスマホ1台の
最大割引額
割引適用後の
月額料金
最大
回線数
ソフトバンクマンション:4,180円
戸建て:5,720円
550円~△1,100円マンション:3,630円
戸建て:5,170円
10台まで
ワイモバイル△1,650円マンション:3,080円
戸建て:4,620円
10台まで

更新日:2025年10月29日

ソフトバンク光は、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは、おうち割光セットの適用が可能です。ソフトバンクスマホで月額最大1,100円、ワイモバイルは月額最大1,650円が割引が割引されます。

なお、このおうち割を適用する場合は、以下のオプション加入が必要です。

  • 光BBユニットレンタル(513円)
  • Wi-Fiマルチパック(1,089円)
  • ホワイト光電話or 光電話or BBフォン(0円~)

これらのオプションは合計で最低1,602円かかりますが、おうち割が適用されるとオプション料金は550円で契約可能です。

このように、月額料金にプラスしてオプション料金の550円が上乗せされますが、スマホ1台につき1,100円が割引されるので、結果的に550円が割引となります。

また、おうち割光セットは、最大10回線まで割引対象なので、家族みんなでソフトバンク・ワイモバイルを利用していると、通信費の節約効果はとても大きくなるでしょう。

他のインターネット回線から乗り換える人

金額対象
他社解約違約金負担額最大10万円・契約解除料金
・撤去費用
・端末の残債など

更新日:2025年10月29日

ソフトバンク光は、他社からの乗り換えで負担した契約解除料などを、最大10万円まで負担するキャンペーンを実施しています。

そのため、他のインターネット回線からソフトバンク光へ乗り換えを検討している方も安心ですね。

また、ソフトバンク光の解約違約金負担は最大10万円まであり、以下のように他の光回線と比べると手厚いのが特徴です。

光回線サービス名解約違約金負担の金額
ソフトバンク光最大100,000円まで
ドコモ光最大25,000pt(dポイントで還元)
GMOとくとくBB光最大60,000円まで
auひかり最大30,000円まで
NURO光最大60,000円まで

更新日:2025年10月29日

他社からソフトバンク光に乗り換えた方が違約金を受け取る手順は以下の通りです。

ソフトバンク光で解約違約金を受け取る手順

  • ソフトバンク光に申し込む
  • 他社の解約違約金の証明書をソフトバンク光に提出(申し込みから6カ月末まで)
  • 7カ月目に普通為替で受け取る

このように、ソフトバンク光から10万円まで還元されますが、受け取りまでには7カ月程度かかるため、いったんは自分で建て替えておくことが必要となります。

工事費を無料にしたい人

ソフトバンク光では、新規申込、他社インターネット回線からの乗り換えにかかる工事費を実質無料にするキャンペーンを実施しています。

ソフトバンク光の回線工事は、通常31,680円必要です。しかし、キャンペーンを適用することにより、毎月工事費が請求されるものの、同額が割り引かれるので、実質無料となります。

しかし、このキャンペーンの割引は、7カ月目の利用分から割引が開始されるので、実質無料となるのは31カ月目です。

大手が提供する光回線を希望する人

ソフトバンク光を運営するソフトバンクグループは、ソフトバンク、ワイモバイル、ラインモ、ソフトバンクでんきなど多種多様なサービスを提供する大手企業です。

また、2023年度の総務省のデータでは、NTTドコモ、NTT東日本に次ぐ3位に位置しており、市場シェアは11.6%を誇っています。

このように、テレビコマーシャルも頻繁に流れており、知らない方はいないほどの企業なので安心して申し込めますね。

キャッシュバック特典を受け取りお得に申し込みたい人

ソフトバンク光をGMOとくとくBB公式サイト で申し込むと、1ギガで36,000円、10ギガで46,000円の高額キャッシュバックが受け取れます。

なお、ソフトバンク光には、公式サイトやプロバイダ、家電量販店など多くの申し込み窓口がありますが、それぞれ受け取れるキャッシュバック金額が違ってくるので、注意してください。

また、選ぶ光回線によっては、キャッシュバックがまったく貰えないこともあるので、「お得に申し込みたい」「せっかく申し込むならキャッシュバックが欲しい」方にもソフトバンク光は特におすすめです。

\ソフトバンク光ならGMOとくとくBB!/

GMOとくとくBBの公式サイト

ソフトバンク光のおすすめ申し込み窓口はGMOとくとくBB!

ソフトバンク光 評判 GMOとくとくBB

ソフトバンク光を申し込みは、キャッシュバックや特典の充実したGMOとくとくBB公式サイト がおすすめです。

では、順に紹介していきます。

高額キャッシュバックが受け取れる

特典内容
キャッシュバック金額1ギガ:36,000円
10ギガ:46,000円
受け取り時期開通月の翌々月頃に送付されるメールから手続き

更新日:2025年10月29日

GMOとくとくBB公式サイト からソフトバンク光を申し込むと、1ギガ:36,000円、10ギガ46,000円のキャッシュバックが受け取れます。

また、受け取り時期は、ソフトバンク光が開通した翌々月の末頃にGMOとくとくBBから届くメールの案内にしたがって手続きをするだけなのでとても簡単です。

キャッシュバックの受け取りに銀行振り込みを指定した場合、ゆうちょ銀行の場合は2~4営業日程度、ゆうちょ銀行以外では1~3営業日程度で振り込まれます。

なお、セブンATMを指定すると、手続き完了後、最短即日でキャッシュバックを手にすることができますよ。

高性能Wi-Fiルータープレゼント

GMOとくとくBB公式サイト からソフトバンク光1ギガを申し込むと、高性能Wi-Fiルーターのプレゼント特典があります。

なお、ソフトバンク光では、光BBユニット(513円/月)とWi-Fiマルチパック(1,089円/月)を申し込むことで、高速通信が可能ですが、合計1,602円が月々の費用に上乗せされます。

また、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーの方はセット割が利用できるので、電話機能を加えても550円と安く、スマホの割引を加えてもメリットがありますが、他のスマホユーザーの方の費用負担が大きいといえます。

しかし、プレゼントされるWi-Fiルーターを利用すると、光BBユニット(513円/月)のレンタルのみで足りるので、Wi-Fiマルチパック(1,089円/月)の契約が不要なのが嬉しいですね。

さらに、このWi-Fiルーターは中継器としても使えるので、家全体にに波がいきわたることで、快適なインターネット環境を作りだすことが可能です。

なお、プレゼントされるWi-Fiルーターは、新品ではなくリファービッシュ(整備品)であり、機種の指定はできません。

ソフトバンク光の公式キャンペーンも適用可能

キャンペーンの名称キャンペーンの概要【2025.10月】
おうち割 光セット・ソフトバンクスマホの通信料:月額最大1,100円割引
おうち割 光セット(A)・ワイモバイルスマホの通信料:月額最大1,650円割引
契約事務手数料割引キャンペーン・契約事務手数料:4,950円→3,850円に割引
あんしん交換保証 月額割引キャンペーン・月額基本料金:300円→220円に割引(12カ月間)
SoftBank光・10ギガ Wi-Fiマルチパック ずーっと割・Wi-Fiマルチパックの割引
※おうち割光セット、おうち割光セット(A)の適用が無い場合
ソフトバンク光のメッシュWi-Fi 最初はお試し!キャンペーン・メッシュWi-Fi利用料金:880円×2カ月割引
SoftBank光 工事費サポートはじめて割・工事費相当分最大31,680円:1,320円×24カ月割引
※他社のブロードバンドを利用していない方向け
※SoftBank光・10ギガ対象外
SoftBank光・10ギガ 工事費あんしんキャンペーン・工事費相当分最大31,680円:1,320円×24カ月割引
SoftBank光 乗り換え新規で割引キャンペーン工事費相当分最大31,680円:1,320円×24カ月割引
※他社ブロードバンド回線からの乗り換え対象
SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン・他社の違約金を最大10万円までキャッシュバック
開通前無料Wi-Fiレンタル・SoftBank光が開通するまでの期間、「Airターミナル」または「Pocket WiFi」を無料レンタル

更新日:2025年10月29日

ソフトバンク光をGMOとくとくBB公式サイト から申し込むと、ソフトバンク光の公式特典も適用されます。

GMOとくとくBB公式サイト のキャッシュバックと、ソフトバンク光の豊富な特典を併用すると大変お得になるのが嬉しいですね。

また、ソフトバンク光の最大の特徴は、ソフトバンク・ワイモバイルスマホの通信料金が割引になることです。

これらは、オプションに加入することが条件になりますが、オプションパックの値段が大幅に割引となり550円で利用できるので、スマホ1台の利用(1,100円割引の場合)でも550円が安くなり大変お得です。

\ソフトバンク光ならGMOとくとくBB!/

GMOとくとくBBの公式サイト

ソフトバンク光の評判についてよくある質問

ソフトバンク光の評判について、よくある質問を紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

  • ソフトバンク光がゴミ回線といわれている理由は何ですか?
  • ソフトバンク光の月額料金は高いの?
  • ソフトバンク光では光BBユニットのレンタルは必須ですか?
  • ソフトバンク光の違約金はいくら?

ソフトバンク光がゴミ回線といわれている理由は何ですか?

ソフトバンク光をネットで検索すると、「ゴミ回線」という文言が散見されます。

これらは、通信速度の遅さ、月額料金の高さ、カスタマーセンターの対応の悪さが書き込まれたためです。

しかし、実際の通信速度は、光コラボの中でも速い部類に位置しているので、遅い原因は、混雑した時間帯の利用やルーターの設置場所が悪いなど、実際のパフォーマンスが生かされていないことが考えられます。

また、月額料金は他の光コラボと比べても平均的な金額であり高いとはいえません。しかし、ソフトバンク・ワイモバイルユーザー以外の方は、光BBユニット、Wi-Fiマルチパックのオプション合計が1,602円必要です。

そのため、おうち割光セットの恩恵をうけれない場合は、利用料金が高いと感じるでしょう。

さらにカスタマーセンターの対応ついては、利用者が多いため繋がりにくいこともありますが、担当者との相性の良さ悪さも関係すると思われます。

口コミの中には、「対応が良かった」「親切に教えてもらえた」との声もあるので、繋がりにくい場合は、平日の夜間や週末などの混みあう時間をさける等の対策を取りましょう。

ソフトバンク光の月額料金は高いの?

光回線サービス名月額料金
ソフトバンク光マンション:4,180円
戸建て:5,720円
ドコモ光マンション:4,400円
戸建て:5,720円
ビッグローブ光マンション:4,378円
戸建て:5,478円
楽天ひかりマンション:4,180円
戸建て:5,280円
とくとくBB光マンション:3,773円
戸建て:4,818円
auひかりマンション:4,455円(マンションギガ)
戸建て:5,610円(1年目)
   :5,500円(2年目)
   :5,390円(3年目)
NURO光マンション:3,850円~
戸建て:5,200円

更新日:2025年10月29日

ソフトバンク光の月額料金は、他の光回線と比べて平均的といえます。

しかし、ソフトバンク光で高速Wi-Fiを利用する場合は、別途光BBユニットとWi-Fiマルチパックの契約が必要となり1,602円が月額料金に上乗せされます。

この料金は、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーの方は電話機能をプラスしても550円で利用でき、スマホの割引もあるので結果的に安くなりますが、他のスマホキャリアの方は割引とならないので、注意が必要です。

このように、結果的に月額料金とオプションで利用料金が高くなってしまう方には、とくとくBB光やNURO光をおすすめします。

ソフトバンク光では光BBユニットのレンタルは必須ですか?

ソフトバンク光でIPv6通信を利用するためには、光BBユニットのレンタルは必須です。

この光BBユニットとWi-Fiマルチパックを契約することで、高速Wi-Fiが利用できます。また、光BBユニットと市販のWi-Fiルーターの組み合わせでもIPv6通信可能です。

なお、市販のWi-Fiルーターのみでもインターネットの利用はできますが、IPv6通信は利用できないので、注意してください。

ソフトバンク光の違約金はいくら?

プラン契約日違約金
マンション2年自動更新2022年7月1日以降5,270円
2022年6月30日以前10,450円
戸建て2年自動更新2022年7月1日以降5,720円
2022年6月30日以前10,450円
5年自動更新2022年7月1日以降5,720円
2022年6月30日以前16,500円

更新日:2025年10月29日

ソフトバンク光の違約金は、契約した時期やプランで異なります。

違約金が発生するプランは、2年や5年など期間が決められているプランのみであり、自動更新なしプランの場合はいつ解約しても違約金の請求はありません。

また、ソフトバンク光の契約解除料不要期間は、契約満了月の当月、翌月、翌々月です。

ソフトバンク光の評判についてのまとめ

  • 通信速度が遅い、途中で途切れる
  • カスタマーセンターの対応が悪い
  • 工事が遅い
  • 月額料金が高い

    これらの悪い評判を検証すると、以下の通りとなります。

    • 「通信速度が遅い」→夜間や週末は通信が混みあう関係で通信速度が出にくくなる傾向があるのは事実。しかし、ソフトバンク光の通信速度は光回線の中でも速い部類に位置し安定している
    • 「カスタマーセンターの対応が良くない」→多くのオペレーターがいるため、当たり外れがある可能性がある
    • 「開通工事が遅い」→通常は2週間から1カ月程度で行われるが、2月~3月などは引っ越しシーズンと重なると工事が混みあうので待たされることがある。繁忙期をさけて工事を依頼するとスムーズ。また申し込みから開通までの間に無料でWi-Fiのレンタルあり
    • 「月額料金が高い」→ソフトバンク光の月額料金は平均的だが、光BBユニット、Wi-Fiマルチパックを契約すると高くなる。ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは割引の恩恵があるが、他のスマホキャリアの方は結果的に高くなる

    このように、一定数の悪い評判はあるものの、それぞれに理由があり、どの光回線でも見られるものですので、鵜呑みにしないようにしましょう。

    では、ソフトバンク光がおすすめは人とおすすめでない人を、再度紹介します。

    おすすめな人

    おすすめしない人

    • ソフトバンク・ワイモバイルユーザーの人
    • 他のインターネット回線から乗り換える人
    • 工事費を無料にしたい人
    • 大手の光回線と契約したい人
    • キャッシュバックを受け取りたい人
    • ソフトバンク・ワイモバイルユーザー以外の人
    • 月額料金の安い光回線を希望する人
    • 契約期間に縛られたくない人
    • 工事が面倒な人

    上記のように、ソフトバンク光は、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは、お得に利用できる光回線です。

    しかし、ソフトバンク・ワイモバイルユーザー以外の方は、メリットがないといえるでしょう。

    また、他の光回線からソフトバンク光への乗り換えで負担した解約違約金を10万円まで負担してくれるのも大きなポイントです。さらに、工事料は実質無料です。

    加えて、ソフトバンク光をGMOとくとくBB公式サイト で申し込むと、高額なキャッシュバックがうけとれるので、ぜひ以下のサイトをチェックしてみてください。

    \ソフトバンク光ならGMOとくとくBB!/

    GMOとくとくBBの公式サイト

    -ソフトバンク光